2021.09.16 新しい梱包機登場!! この度、新しい梱包機が出荷口に登場しました。以前の梱包機は、どうした?ていうような音を立て、止まり。そんな梱包機はとうとう。 選手交代となりました。 スムーズに製品が梱包でき、作業も時間も短縮!!
2021.09.13 スポット溶接機のスポット痕の比較 先日導入しましたテーブルスポットについて 今回はフラット面のスポット痕について検証していきたいと思います。 左がテーブルスポット、右が定置スポットになります。 両サンプルの引張強度は同程度となっております。 写真ではなかなか判別が難しい所がありますが 左のテーブルスポットでは凹凸が抑えられています。
2021.08.29 前年度振り返り コロナ感染拡大に伴い各地でイベント自粛が増えていますが、その中に(株)アクシスが協力しているイベントもありました。 非常に残念です。 現在、コロナ対策として、全員出社時に体温に加えて血圧、脈拍を測ってます。 始めて数か月になりますが、まだまだ継続して行う事になりそうです。 さて、8月に年度が替わり、
2021.08.19 溶接エリアのレイアウトを見直しました 作業性を向上させるために、輻輳していた半自動溶接機のアームを別エリアへ移設しました。 取り外し前 取り外し後 取付前 取付後 お客様のニーズに応えるべく、私たちは常に変化し続けてまいります。
2021.08.10 タイ新路線 レッドライン開通 タイの新路線レッドライン開通のニュースが取り上げられました。 弊社が製作した部品が車輌に使用されています。 JICA-独立行政法人 国際協力機構 https://www.jica.go.jp/press/2021/20210802_11.htmlhttps://www.jica.go.jp/pres
2021.07.29 千葉工業大学からのご依頼 φ330アルミパイプの製作 やまぐち空中発射プロジェクトにご協力いただいた、千葉工業大学の和田 豊 教授 の研究室の学生から、 ロケットボディ成型用のアルミパイプのご依頼を受けました。 【アルミニウム板:板厚3mm 幅1800mm φ330のアルミパイプ】 学生より、ご依頼にあたり、「可能な限り円筒に近づけたい」というご要望を
2021.07.23 新しい機械の導入 この度、我が社にテーブル式スポット溶接機を導入しました。 ↑このような製品で上から打てない、又は打ちにくい物もHアームを使用し、横からの アーム挿入が可能になり、今まで届かなかった所も加工できる範囲が広がりました。 下がテーブルになっている為、スポット痕が軽減され、見た目もよくなりました。 これから
2021.07.09 春の溶接検定、合格者がでました。 この4月にJISアルミの溶接検定があり二人がTIG、一人がMIGを受けて三人とも見事合格を果たしました。 アルミ溶接の更新期間は3年であるため、毎年春と秋の2回誰かしらの更新または受験があります。 この秋も更新を2名予定していますが、合格をめざしお客様により良い溶接品質の製品を届けられるよう努めてい
2021.07.02 AS9100Dサーベランス審査 6月22日~24日の2日半にかけて審査がありましたが、無事終えることができました。 来年の再認証審査に向けて従業員全員で協力し、取り組んでいきます。